18日(日)に少し自転車トレをしようと思い立った
以前から県道76号を散策したいと思っていたので
11時30分に原をスタートした
先ずは由比まで向かい
由比から富士宮を通過し、富士まで下る
原からの距離では80km弱の行程
チョッとキツイ上りはトレーニングになったと思う
スポンサーサイト
練習日だったが
お茶の組合の総会があり、終わってから体育館に着いたのは21時近く
◯野さんに相手してもらいドライブ練習を少しやっただけだった。
チョッと暖かくなったな~
と 思っていたが
今日はまた冷え込んで動きも鈍る
お茶の予防もしなければ
肥料もいれなければ と やることいっぱいだが
会計監査やら総会やらと報告も準備も大変
まあ 総会が終わればひと段落
今日は練習日だが、別の会の総会があり 練習時間に間に合うかどうか
少しづつでもシャトルを打たなければ
とりあえずは6月にやる大会に向け身体づくりは怠らないようにしていこう。
昨日は20時から練習に合流
45分間アップして
ゲームに参加出来たのは残り45分間
でもゲームは十分すぎる
少しずつゲームできる身体にしていこう!
バドミントンブログの更新が全くされないで1年が過ぎてしまいました。
昨年は3月から始動したんですが
今年は既に2回の練習済み
今年の目標は
もちろんシニア最高峰の大会
全日本シニアバドミントン選手権大会で
優勝❗️
一昨年はダブルスで優勝できたが、昨年はその決勝の相手に雪辱されてしまい準優勝となってしまった。
しかし、昨年はシングルスにも出場して、そのシングルスも決勝まで進んだが、それもまた準優勝
だから
今年の目標は
2種目制覇
スタミナをもっとつけなければ最終日の4試合はキツイ
練習はなかなかできないが
他のスポーツで身体作りをしていこうと思っている。
今年の目標は
全日本シニア男子ダブルス連覇
日本スポーツマスターズ(団体戦)に出場と決勝トーナメントまで進む
全国社会人バドミントン大会(団体戦)に出場
まず今年も以上の3大会に出場することを目標とする
今年も練習は月に5回程度しかできないが、その5回は集中力を高めて練習に挑む
練習できない分出場できるローカル大会を見つけてそれを練習代わりにする。
以上 今年も頑張ります
第16回 富士川ウィングリーグ組み合わせ決定
Sリーグ
1 まるわ
2 CHALLENGER
3 王子製紙
4 NMT-A
5 遊羽
1部リーグ
1 S.W.A.C+
2 NMT-B
3 駿州連合
4 RED WINGS
5 ミドルズ
2部リーグ
1 チームボン太
2 Hiiroaki Japan
3 富士バド塾A
4 TMBC
5 どろっしゅ!
3部リーグ
1 有度クラブ
2 ぬまかな
3 JUMP
4 松野バドミントン愛好会
5 みなみ
4部リーグ
1 がじゅまる(スマッシュ改)
2 羽まかせ
3 TEAM-ASUKA
4 韮山
5 まるわS
5部リーグ
1 富士バド塾B
2 S.W.A.C
3 Backdraft
4 翔龍
5 SST
6部リーグ
1 Reverse-A
2 Reverse-B
3 ネットイン
4 SBC
5 チームマダム&ダンディ
7部リーグ
1 ラフター
2 パーパスバドミントンクラブ
3 ぷ~太郎
4 FBC
5 ぴよぴよ倶楽部
当日キャンセルの無いようよろしくお願いします
4月24日(日)に開催します
申込みも開始しています
よろしくお願いします!
昨年ソフトバンクのスマホに乗り換えた
2か月間はそれなりの使用料金の請求であったが
今年の1月分の請求が急にプラス6000円近く跳ね上がった
よく見ると ソフトバンクフレッツ光契約をしたようになっている
おかしい・・・・おかしい・・・・いつもと同じように使っていたのに・・・契約もしてないのに・・・何故?
誰が契約した?
今年に入って3回目のゲーム練習
今回はダブルスの他にシングルスも2ゲームやった
今年の目標にシングル練習を増やすと掲げたので、幸先の良いスタート
体はまだシングルスをやる準備ができていないが、少しづつ無理をしないように作っていこうと思っている
肩の状態も少しずつ上向いており、ようやく練習ができるようになってきている。
今年は初心に帰ってみようと思う
やることは素振り・フットワークでしょ! ランニングもだな RUNが出来ないときは山道ウォーク
さらに体重をあと5kg落として68Kgにしたい
練習回数(シャトルを打つ)は週2回を目標にしたい
昨年は1年で数えるほどしかできなかったので、とりあえずは週1回できるようにすれば年間50回近くシャトルを打つ練習ができる
試合出場目標は
全国大会3つ(全日本シニア・日本スポーツマスターズ・全国社会人クラブ大会個人戦)
他 県内のシニア関係大会
バドミントンを楽しむ為に初心に帰る
theme : バドミントン
genre : スポーツ
13日早朝出発し
足立区オープンシニアに出場する
バドミントンでお世話になっている 今年の全日本シニア50歳男子ダブルス優勝のM本さんと組まさせていただく
さらに、55歳男子ダブルス優勝のK谷さん他、全日本シニア大会の最終日まで残っている方々(ベスト4です)大勢出られるようだ
こんなにレベルの高いローカル大会なんて探しても そう見つからないネ 幸せ・・・・・
鍵盤断裂の手術後はシャトルを打つ練習が激減している 今年の全日本シニアもそうだったが練習不足を否めない
M本さんに迷惑をかけまくると思う・・・・・勘弁してもらおう・・・・・よろしくお願いします!!
そして、なんと試合後の夜の飲み会まで誘っていただいた
その夜は浅草泊 予約完了 両方お世話になりま~す
昨日は久しぶりにシャトルを打った
時間は1時間15分程度
シニアまで残り9週間程
ピークを旨く持っていけるようにしたい
あと70日ほどで本戦だ
故障上がりだけれど、悔いを残さないように準備していこうと思っている
シャトルを打つ練習は10日に1回程度できるから、あとはトレーニングだけ・・・・・
無理かな?
私も三谷さんを真似て素振りから見直していこうかな・・・
そうしよう!!

念願叶ってガット張り機2台体制となった

硬式テニスを含め、バドミントン専用機とテニス専用機に分けて作業できる
少しずつバドミントンができるようになってきた
4月に予選会があり、それに間に合わせるように3回ほどシャトルを打った
この頃はハイクリアも打てなくてドロップとレシーブだけで予選会に挑んだ
なんとか勝ち抜いて権利獲得、厳しい試合だった
ただこの試合が祟り、終了後1ヶ月ほど肩を休めなければならない状態に・・・
しばらく休んだ後、月に3~4回ほどの練習を重ね 全国社会人クラブ大会の個人戦に出場
スマッシュを打つのは怖いが6~7割の力で打つように心がけた
この大会もなんとか最後まで勝ち抜くことができた
そしてまたしばらく肩休み・・・
7月に入って、リーグ戦と県年齢別大会というように試合が練習となってしまっている
試合が終われば肩休みというようになってしまい
水曜日と土曜日の練習はお休み状態
でも後半月で術後1年になるので 平日は週1回くらいは練習できるようにしたい
コート内のスタミナが落ちているので、8月・9月はこれを課題にした練習をやっていこうと思っている。
今日予選会でした
結果は・・・何とか11月の本大会に出場できそうです・・・良かった!!
決勝含め3試合でしたが何とか頑張って優勝できました
2~3週間肩を休めてから ボチボチと練習を始めたいと思っています
コートに立ったら調子が悪いとか練習もやっていませんでしたなどと言い訳もできません
3試合中2試合がファイナルでした・・・特に決勝戦ではマッチポイントを一度握られてからの勝利でした
今回はホントうれしかった
パートナーに感謝です!!ありがとう!!そして応援して下さった皆さんありがとうございました!!
今日は練習日
一昨年からようやく2回目のシャトルを打つ練習です
来週の本番までまた肩を休めるので、試合前の練習は今日が最後です
何試合できるか分かりませんが、楽しめない試合にならないようにしたいです。
昨年から全く練習せず1回しか練習が出来ていません
11月の全国に向け非常に厳しいです・・・・・・が・・・・・予選出ます・・・・・・・・・予選通らなければ11月は無し
運命の日は4月12日です

金曜日に河津へ行ってきた
今日も自転車にて走行のみ

明日は茶園の作業があるナ・・・
今日は娘の夫が2月1日からスタイリストデビューしたのでカットしてもらいに行って来た
最近は1000円カットの床屋さんを利用していたのだが・・・
義理の息子も数年修行をして腕を磨きようやくスタイリストデビューできたので
私も一度くらいは美容室でカットしてもらってもイイカナと、お祝いを兼ねて行って来た
どんな腕前か「おまかせ」で頼んだ

お客様からかわいがられるスタイリストになってもらいたいね

できばえは



気に入ってるよ
今日も自転車のみ 30.3Km走行
今日はほんの少しだけ自転車走行
今日は柿田川バドミントンリーグでした
自分はもちろん試合はできないので運営です、もう少しの辛抱です、痛みが気にならなくなったら練習を始めます
今日の大会は6チームで総当りのリーグ戦です バド好きの人が多いです 5試合やっても物足りない人もいるようです
怪我もなく皆さん1日楽しんでいただけたようで何よりでした お疲れ様でした!!
大リーグ マーリンズに入団したイチロー選手が入団会見で
「25歳でも45歳に見える人はたくさんいる。その反対であることができるようにちょっとずつ前に進みたいと思っている」
と語っていたね。
「60歳になっても50歳に見えるように私も少しずつ前に進みたい」
と思わせてくれたイチロー選手
ありがとう!!

自転車で走行のみ
大会及び練習日程
【1月】
31日(土) 柿田川バドミントンリーグ
【2月】
7日(土) ×
14日(土) 清水町
21日(土) 清水町
28日(土) 清水町